2014年7月8日火曜日

びおら蛍2014

こんにちは。昨日は七夕でしたね。七夕が7月7日ってこと、覚えてましたか? 私は日付が7日に変わったくらいの頃にプレハブで教えてもらって思い出し、その人とマイスタのEを弾きながら「曇ってるぜ」「やったぜ」などとひととおり世界を呪いました。
夢も希望もない話は置いておいて、夏といえば何でしょう。花火大会? 海? いかにもリア充が好みそうなイベントですね。そういうキラキラした場所に出向くと冷蔵庫に長期間放置した根菜みたいにドロドロに融けてしまうヴィオラパート員たち(2014年7月現在)。彼らが互いを慰めあう夏の伝統行事"びおら蛍"、今年もやりましたよ。

☆過去の様子☆

……えー、誇張が過ぎましたね。ヴィオラパート員は日の当たる場所に置いても塵芥と化したりしないですから安心して外の世界に連れ出してあげてください。はみだせヴィオラ。
実際は定期演奏会おつかれさま会みたいな感じでした。本来は定期演奏会前に1回生と上回生が交流する企画でもあります。
というわけで6/20(土)に行われたびおら蛍の様子を報告いたします。
いつもの場所で集合写真

このあと一回生のwtnbくんことわーさんが来てくれましたが、いろいろあって参加人数が少なくなってしまいました。来年はもっと色々な人が参加出来るように日程を調整します。

自然


嵐山・清滝というところは自然が豊かな場所です。いつもの場所へはハイキングコースを歩いていきます。日ごろヴィオラを弾く程度の運動しかしていないパート員たちは息切れしていました。自然も段々うっとおしくなっていきます。

めまいを起こしているような手ブレ

いつもの場所

血が騒いでしまい思わず川に入る静岡県民

曇りの日にこういう写真撮ると心霊写真っぽくなりますね

清滝に着いてからの大体の流れは毎年「川で遊ぶ→レジャーシートをひいてお菓子を食べる→そうめんを食べる→川で遊ぶ→蛍を見る→帰る」みたいな感じなのですが、今年も全く同じことをしました。hrnさんそうめん美味しかったです(ありがとうございました)。
渋そう(確信)

これを食べたからです

自然が豊かであるということは虫が多いということでもあります。山を歩いているだけでも蚊やらアブやらが寄ってきますが、食べ物を開けるとものすごいことになりますね。そうめん茹でてる時は虫除けスプレーが大活躍でした(ymucさんデビュープレゼントありがとうございました)。去年みたいに鍋に入るよりはマシだと思います。

ちゃんと探検もしました

探検していた人が撮影した眺め。宇宙人出てきそう

sskに教えてもらって水切りしたりもしました。物を投げるという動作が壊滅的に苦手な私もちょっとはできるようになりましたし、sskメソッドは確かなようです。mznさんは川に落とした靴下をさがしてましたね(最終的に見つけたからすごい)。
肝心の蛍はというと、近年で一番多くの蛍を見れたんじゃなかろうかと思います。小雨が降っていたのであまり飛んではいなかったのですが、わざわざ探さなくても木にとまった蛍が十数匹くらい視界に入ってきました。クリスマスツリーみたいでした(風流心のない感想)
写真がないのは貰った写真が割と虫々しい感じだったからです。mkくんが飛んでた蛍を手に止めて撮った写真はちょっと本当にアレだったんですが、わーさんがくれた写真は綺麗だったんでちょっと残念です。
あ、清滝から帰った後はもちろんラーメン食べましたよ。

……こうやって思い出していくと、毎年ほんとうに同じことをしているなあ……。来年はちょっと変化をつけて、これを使いましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿